- HOME
- ご祈祷
当神社でのご祈祷は、お履きものを脱いでご社殿に上がっていただきます。さながら「神さまのお家にお邪魔します」といった温かな雰囲気です。神さまをより身近に感じていただけるようなご祈祷を心がけています。
【事前予約制】とさせていただいておりますので、詳細は予約フォームをご確認ください
時間
- 9:30〜15:30
予約方法
- 予約フォームからのお申込みは12時間前まで
予約フォーム - 電話(045-332-2655)での受付時間9:00~17:00
- 当日のお申込み、キャンセル、変更はお電話でご連絡ください
参列人数
- 1家族6名ほど
お宮参りや七五三のお祝いのお子さんとご兄弟姉妹は含みません - 会社・団体 10名ほど
初穂料
個人祈祷:6千円より 初宮詣:8千円より 会社団体:1万円より
一組だけの
特別枠
ご家族、ご団体だけでご祈祷をお受けいただけます
- 毎日12:00
他の時間をご希望の場合はご相談ください - 初穂料2万円(一願意)
- 参列人数15名ほど
- シルバーソルトスタジオに限り、祈祷中のスナップ撮影が可能です
駐車場
20台
お宮参り
お子さんが生まれてから初めてのお参りとなる「初宮詣」は、神さまに誕生のご奉告とお礼をし、今後の健やかな成長を見守っていただけるよう祈願するものです。生後30日を目安によい日を選んで行います。
お子さんの健やかな成長を祈念し、神主が心を込めて絵付けをした犬張り子と、水琴鈴(すいきんすず)の音の美しいお守りを授与いたします。
七五三詣
3才の男女児、5才の男児、7才の女児が、晴れ着で神社へお参りする「七五三詣」これまでの成長を神さまに感謝し、これからの健やかな成長をお祈りいたします。
当神社の七五三詣は、お子さんの成長をより実感できるようなご祈祷を心がけています。年間を通じてご奉仕いたします。
11月は里神楽の奉納日があります。
3才 髪置(カミオキ) |
3才の男児と女児が髪の毛を伸ばす儀式。 |
---|---|
5才 袴着(ハカマギ) |
5才の男児が初めて袴を着ける儀式。 |
7才 帯解(オビトキ) |
7才の女児が付けひもをはずして、大人の帯を締める儀式。 |
当神社でご祈祷を受けられる方向けに、プロのカメラマンによる撮影プランのご紹介です。内容は撮影時間1時間(約50カット)撮影データ納品というシンプルなもの。ご自身での撮影にちょっと自信がないという方にちょうど良いプランです。七五三やお宮参りや成人式など、家族の行事がより良い記念となりますように。
安産祈願
古来、子どもは神さまから「授かる」ものと考えられてきました。そのため、安産の象徴とされる犬の出産にあやかって妊娠5か月目の「戌の日」に神社へお参りし、安産祈願と帯祝いを行うとよいとされています。とはいえ、妊娠中は体調のすぐれない日もあることと思います。「戌の日」はあくまで目安として、どうぞ体調のよい日にお参りください。
- 帯祝いとは?
- 帯祝いとは「岩のように丈夫で元気な子を授かりますように」との思いを込めて「岩田帯=腹帯」を締める風習のことで、近年では医学的にも有効性が見直されているようです。当神社ではご用意はありませんが、お使いになる腹帯に対しお祓いをいたします。お着けになる腹帯をご持参のうえ、受付にお渡しください。赤ちゃんの成長と出産が健やかでありますようにと祈願したワッペンの「安産子安お守り」は、アイロンで腹帯につけられます。
令和6年 安産祈願
「戌の日」 カレンダー
1月 | 11日(木)・23日(火) | 7月 | 9日(火)・21日(日) |
---|---|---|---|
2月 | 4日(日)・16日(金)・28日(水) | 8月 | 2日(金)・14日(水)・26日(月) |
3月 | 11日(月)・23日(土) | 9月 | 7日(土)・19日(木) |
4月 | 4日(木)・16日(火)・28日(日) | 10月 | 1日(火)・13日(日)・25日(金) |
5月 | 10日(金)・22日(水) | 11月 | 6日(水)・18日(月)・30日(土) |
6月 | 3日(月)・15日(土)・27日(木) | 12月 | 12日(木)・24日(火) |
1月 | 11日(木)・23日(火) | 7月 | 9日(火)・21日(日) |
---|---|---|---|
2月 | 4日(日)・16日(金)・28日(水) | 8月 | 2日(金)・14日(水)・26日(月) |
3月 | 11日(月)・23日(土) | 9月 | 7日(土)・19日(木) |
4月 | 4日(木)・16日(火)・28日(日) | 10月 | 1日(火)・13日(日)・25日(金) |
5月 | 10日(金)・22日(水) | 11月 | 6日(水)・18日(月)・30日(土) |
6月 | 3日(月)・15日(土)・27日(木) | 12月 | 12日(木)・24日(火) |
厄除け
人生の節目である「厄年」を無事に、そして有意義に過ごせるようご祈祷いたします。
令和6年 厄年早見表 厄年生年表は以下の通りです。(数え年)
前厄 | 本厄 | 後厄 |
24才平成13年生み(へび) | 25才平成12年生たつ | 26才平成11年生う(うさぎ) |
41才昭和59年生ね(ねずみ) | 42才昭和58年生ゐ(いのしし) | 43才昭和57年生いぬ |
60才昭和40年生み(へび) | 61才昭和39年生たつ | 62才昭和38年生う(うさぎ) |
前厄 | 本厄 | 後厄 |
12才平成25年生み(へび) | 13才平成24年生たつ | 14才平成23年生う(うさぎ) |
18才平成19年生ゐ(いのしし) | 19才平成18年生いぬ | 20才平成17年生とり |
32才平成5年生とり | 33才平成4年生さる | 34才平成3年生ひつじ |
36才平成元年 昭和64年生み(へび) |
37才昭和63年生たつ | 38才昭和62年生う(うさぎ) |
交通安全
ハンドルを握るとき、その心はいつも平穏でなければいけません。ご神前で運転者としての気持ちを引き締め、災いの無いようご祈祷いたします。ご購入の際、そして一年毎に清々しく祓い清めましょう。
開運厄除
人生には、様々な悩み事が生じたり、困難な出来事に直面することがあります。勇気と機転で困難に打ち克ってきた日本武尊のご神徳をいただき、より良い未来を切り開くことができますようにご祈祷いたします。
災除
「最近悪いことが続く」という方や、国内外への留学・出張などを控えてご心配の方に、災いが起きないようにご祈祷いたします。
個人事業主・会社・団体
会社の繁栄や共に働く人達の健康、安全などを祈祷いたします。新しい年の始めや、プロジェクトのキックオフ時、また創業記念の節目に、ご神前で社業に対する決意を新たにされるのはいかがでしょうか。