星川杉山神社

MENU

HOMEに戻る

FOLLOW US

Facebook
Twitter

「星川まちゼミ」開講します

星川商店会の「地域に笑顔を活力を」という理念に共感し応援する意味で、商店ではありませんが地域の一員として神社ながら加入させていただいております。

この度「まちゼミ」という、お店の人が専門知識をお客様にお伝えするミニ講座の第二回開催にあたり、当神社も参加することになりました。

当初「月旦祭に参列しよう!」というざっくりとしたご案内でございましたが、以下のようにまとまりましたのでお知らせいたします。

神職や神社にご興味ある方、是非お待ちしております。

内 容

一、 拝礼作法の練習と装束の着装

 月旦祭に参列にするにあたり、玉串拝礼の作法を練習します。

 神職の装束を着装します。 

二、 月旦祭への参列

 式次第の説明を受けながら実際に月旦祭にご参列します。

 式中に神職と一緒に、玉串拝礼を行います。

 尚、社殿耐震改修工事の為、参集殿内の仮殿で行います。

三、 紙垂奉製

 白い紙を切って折って、紙垂(しで)を奉製します。

日 時

3月1日㈯ 9:00~10:30 商店会広報紙では10:00迄でしたが内容を見直したため変更いたしました

参加対象

中学生以上

(付き添いは可能ですが、お一人で受講可能な方)

服装持ち物など

特に持ち物はにございませんが、

よりきれいに着装するため、以下の⓵⓶をご確認ください。

⓵着用してお越しになって欲しいもの

 白衣袴を着用するにあたり、以下の肌着着用をお願いいたします。

 上・・VネックやUネックの首元が深めのもの。色は白かベージュが望ましいです。

 下・・股引やレギンス。色は地味なものでしたらなんでも大丈夫です。

⓶髪 型

 烏帽子をかぶりますので、長い方は後ろに一つで結ばれると宜しいかと思います

 前髪はサイドにピッチリ分けるのがおススメです

 長めの方は黒いピンをお持ちください

※申し込み時にお知らせください

 袴(はかま)と足袋(たび)をご用意しますので「年齢・身長・靴のサイズ」をお知らせください

申し込み方法

 予約フォーム、お電話にてお申し込みください

 先着順となります

SHARE ON

Facebook
Twitter
お問い合わせ
交通アクセス
Facebook
Twitter
スギマロ
PAGETOP