今年の七五三の思い出
平成30年の七五三詣
子ども達の晴れ着姿、ご家族の笑顔。
いつもは静かな境内の、ワイワイと賑やかな雰囲気。
ご祈祷中の神妙な子ども達。
和やかに賑わった七五三の様子をちょこっとお伝えします。
手を清めて社殿に入り、「正座」で座りました。また、祝詞中、頭を一生懸命下げてくれたり、神主と巫女さんの一挙手一投足をじーーっと見続けてくれたり、お名前に大きなお返事をしてくれたり、もちろん緊張してしまったりと、子ども達なりに「儀式の雰囲気」を感じとってくれていました。
色々な場所で記念写真。照れたり、おすまししたりしながらも、お母さんお父さんに見せる表情はどれもとびきりの笑顔です。(写真提供有難うございました)
子ども達の絵馬は「神さまへのお手紙」
子ども達は絵馬を書くのも真剣。
そんな子ども達の心洗われる神さまへのお手紙をほんの少しご紹介。
七五三祭
11月18日、地域の子供たちの健やかな成長や安全を祈る七五三祭を執り行いました。
明神神楽会・星川会に奉仕のもと、お集まりの子ども達に参列いただきました。子ども達も背筋がピンとしていて、厳粛な立派な祭典となりました。
鶴ヶ峯稲荷神社の七五三
11月11日は旭区に鎮座する鶴ヶ峯稲荷神社でご祈祷を奉仕させていただきました。
氏子さんはもちろん、地域外からも沢山お越しいただきました。
小さな御社殿の中、家族の距離が近いご祈祷の様子、またお手伝い下さる地域の方々に「おめでとう」と声を掛けられる様子、地域の氏神様ならではの七五三詣でした。
七五三の季節を終えて
子ども達の人生の節目がより有意義な式なるよう、また心に残るようにと、心を込めてご祈祷を奉仕させていただきました。
世間では「七五三=写真撮影」という風潮がある中、「正式な七五三詣」に神社へお越し下さり誠に有難うございました。
事前の準備に手配に当日にと、きっと大変だったかと思います。終わってしばらくしてお疲れが出た方もいることでしょう。
その疲れは、子供の成長に伴う儀式を重んじられたからこそかと思います。保護者の皆さん、本当にお疲れ様でした。そして改めて、この節目を迎えられたことを心よりお祝い申し上げます。おめでとうございました。
また、今年初めてご提案いたしました、撮影プランも好評をいただきました。プランをご利用下さった方、またご検討下さった方もありがとうございました。
どうぞこれからも、季節や人生儀礼の節目に、また日々の感謝や、心配事がある時に、神社へお参り頂ければ幸いです。
尚、七五三詣のご祈祷は一年中受け付けております。例年時期にこだわらずいらっしゃいますので、ご心配なさいませんように。七五三詣の日が、ご家族の最良の日となりますように。
月別のお知らせ
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月