MENU
FOLLOW US
地鎮祭の時のお札
投稿者名
投稿
2016/04/12 11:42
トピック作成者:宮本
初めまして。 今から18年前に新築した際に地鎮祭を致しましたが、主人の実家の宗教の関係上、神棚を作るのを躊躇してしまい、お札は戸棚の上に封筒に入ったまま置いている状態です。 気にはなっていましたが私にはどうにもできずにいたのです。 しかし、ずっとこの罰当たりな行為に居たたまれなくなり、神棚を作らずともどうにか失礼に当たらない方法がないかとお尋ねいたします。
2016/04/13 10:05
トピック作成者:神主
お悩みのことと拝察致します。
地鎮祭のご神札ですが、無事にお家が新築を迎えられ18年とのことですので、地鎮祭をご奉仕戴いた神社、あるいはお近くの氏神様へお納めするのが宜しいかと思われます。 さまざまな宗教がございますので、日本古来の神棚祭祀を拒まざるを得ない環境もあるかと存じます。
本来、神社はどのような思想信仰の方であっても受け入れる公共の場です。 どうかご自身やご家族のこと、日々の生活を感謝する気持ちでお参りも戴ければと思います。
2016/04/18 10:14
返答をありがとうございます。 お納めする、とは具体的にどのような事を指すのでしょうか? 神社へ事情を話してお返しする、と言うことですか? その際に、納めるものは玉串料、初穂料、どのようなものになりますか? 18年も放置しており、何とも恥ずかしくて。
このようにご親切に回答下さる事に感謝です。 ありがとうございます。
2016/04/19 10:57
お答え内容が至りませず誠に申し訳ございません。
お神札は神社にお持ちになり、授与所等の窓口で事情をお話になってお渡しいただくか、または古札(古いお神札やお守り)をお納めする場所があると思われますので、そちらにお納め下さい。神社でお焚き上げをして下さいます。
その際、感謝のお気持ちは「玉串料」「初穂料」で問題なく、または「お礼」と包紙にしたためていただくだけでも結構です。
ご参考にして戴ければ幸いです。またご不明なことがございましたらお尋ね下さい。
返信先: 神主 #1009
お名前 (必須)
キャプチャコード
以下の内容で間違いがなければ。「送信する」ボタンを押してください。
お名前
送信が完了しました。ご投稿いただきありがとうございました。