• HOME
  • 掲示板
  • トピック

    参加者

    投稿

    経過時間

    こんちには!

    トピック作成者: 清水圭

    1
    2
    清水圭
    2017/11/15/ 16:16
    こんにちは!
    神主一
    2017/11/16/ 10:25
    こんにちは。 この度は掲示板への投稿有難うございます。 新しくなったHP、どうぞ宜しくお願いします。

    トピック

    参加者

    投稿

    経過時間

    荒神様の御祀りのしかた。

    トピック作成者: izumi

    1
    3
    izumi
    2016/09/15/ 09:13

    はじめまして

    要点のみにて失礼いたします。
    神社で、御札を頂き、天照皇大神宮、氏神様、崇敬神社の御札の、御祀りの仕方については、インターネットで調べると、色々なサイトに載っているので、参考にして御祀りさせて頂いたのですが、(内容も一緒で、迷うこともなかった。)一緒に頂いた、荒神様の御祀りの仕方を調べると、載っているサイトも少なく、サイトによっても、御祀りの仕方に違いがあったりで、(神具は何を揃えれば良いのかという点で困っています。大方のサイトは、神鏡は置かず、水玉1つ、皿2枚に塩と、米、瓶子1つ、榊立1つに松を供える、というのが多いのですが、サイトによっては、荒神様は塩はいらないというサイトも有りり、困っています。)どのように御祀りさせて頂けば良いものかと思い迷っています。
    御教授頂ければ幸いです。宜しく御願い致します。

    神主
    2016/09/21/ 22:59

    お返事が遅くなってしまい誠に申し訳ございません。
    竈神の祀り方についてのご質問ですが、地域によってその祀り方はさまざまなようで、神様の御璽・依代となる形態は、竹串に白の御幣のもの(三体の場合)、または赤・黄・青の御幣で一体となっているものなどに大別されるようです。
    お供えの品につきましても、神棚での神宮大麻や氏神札をお祀りする時の米・塩・水を基本と考えるのが一般的ですが、「竈神信仰」には地方個別の信仰や、古くからの家々の慣習があり画一化されないのが実状のようです。
    まずはお札をお受けになった神社や古くから在住の方などにお尋ねになってみると、より確実なことがお分かりになるのではないかと思われます。

    神主
    2016/09/22/ 17:17

    再度の投稿で失礼いたします。
    引き続き「竈神」についてお調べしましたところ、竈神は仏教では「三方荒神」とも称されており、西日本ではその信仰が根強く、その際に荒神松(榊に松を添えたもの)をお供えするとのことです。お札を神社からお受けになったのであれば、先にお記ししました基本的な米・塩・水で問題ないと思われますので、日々お気持ちを込めてお参り戴ければと思います。

    トピック

    参加者

    投稿

    経過時間

    氏子神社とお札のお祀りの仕方

    トピック作成者: みみふく

    1
    2
    みみふく
    2016/09/17/ 03:49

    はじめまして。
    氏子神社を知りたいのですが氏子の区域がわかりませんので、教えていただきたく、宜しくお願い申し上げます。
    住所は川崎市麻生区上麻生5-6-8です。
    また、氏子神社でお札をいただききお祀りする際、部屋が狭いためお祀り出来る場所が少なく、冷蔵庫のそばの壁に棚(神棚ではなく普通の板を棚にします。)を設置してお祀りする事にしたいと思っております。冷蔵庫の近くは問題があるでしょうか。
    お札は南に向くようになります。また、お供えするのはお水、お米、お塩でよいでしょうか。
    ご指導のほど宜しくお願い申し上げます。

    神主
    2016/09/22/ 15:29

    ご連絡が遅くなり大変失礼致しました。
    お尋ねにありました川崎市麻生区上麻生5-6-8の氏神さまですが、神奈川県神社庁HP等で調べましたところ、月読神社(麻生区上麻生170鎮座)が該当致しました。
    (詳細な連絡先につきましては神社庁HPで調べることができます)

    神棚を設ける場所は、さまざまな住宅事情などがございますので、気持ちよく毎日手を合せて戴ける場所であれば特に問題ございません。お札の向きは南向きか東向き、目線より高いところに棚を設けて、お気持ちを込めてお祀り戴きたいと思います。
    お供え物ですが、米・塩・水が基本となり、月の1日・15日にはこれにお酒を加えるとより丁寧なお祀りになるかと思われます。ぜひご実践下さい。

    またご不明な点がございましたら、ご連絡戴ければと思います。

    トピック

    参加者

    投稿

    経過時間

    氏神様を教えてください。

    トピック作成者: スク

    1
    2
    スク
    2016/09/13/ 16:16

    事務所をオープンさせるため、氏神様が知りたいです。
    神奈川県神社庁で調べましたが、自信がありません。
    住所は藤沢市藤沢545です。

    神主
    2016/09/14/ 15:35

    この度は事務所の開所誠におめでとうございます。
    神社庁のHPをご覧いただいたとのことで、有難うございます。
    お問い合わせの地域の氏神様ですが、「白旗神社」藤沢市藤沢2-4-7
    かと存じます。
    正確には直接お問い合わせになってみて下さい。
    氏神様に見守られ、地域に根差した良いお仕事となります様、お祈り申し上げます。

    トピック

    参加者

    投稿

    経過時間

    なんか

    トピック作成者: 荒井千草

    1
    2
    荒井千草
    2016/08/25/ 09:27

    この前友達とカラオケ行ったら、あの世の方に触れられたのでお祓いしたいのですがどうしたらいいの?

    神主
    2016/09/01/ 07:11

    返信が遅くなり、大変失礼をいたしました。

    あの世の方に触れられた、とのことでとてもご心配のこととお察し申し上げます。
    その後、実際になにかご生活に影響がございますでしょうか?

    当社は霊媒師ではございません。
    霊そのものと問答をしたり、一般に言われるような「悪霊を祓う」儀式などは奉仕いたしておりません。

    神さまのお力を戴いて、悪いことが起こらないようにご祈祷を奉仕することはできます。

    また、荒井さまのお悩みをご相談いただくことで、少しでもお気持ちを楽にして差し上げられるのではないか、と存じます。

    もし今後、さらにご不安があるようでございましたら、ご来社いただくか、あるいは電話やメール等にてご連絡いただければと存じます。

    荒井さまのご生活が楽しく実りあるものになりますことを心よりご祈念いたします。

    5件のトピックを表示中 - 36 - 40件目 (全410件中)
    1 7 8 9 82
    トピック新規作成トピック新規作成



    以下の注意事項をお守り下さい。

    (1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用
    (2)犯罪的行為にむすびつく利用
    (3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと
    (4)他者を誹謗、中傷しないこと
    (5)営利目的の商業行為

    この掲示板は、星川杉山神社が管理しております。
投稿された記述について、管理者はその内容が適当でないと認めた場合、およびその他の事情により、その書き込みを削除する場合があります。
管理者は、このホームページの利用によって発生したいかなる問題に対しても責任は負いません。
    損害賠償の義務は無いものとします。
    以上、掲示板存続のためご理解・ご協力をお願いします。

    確 認