MENU
FOLLOW US
トピック
参加者
投稿
経過時間
トピック作成者: 福田
神主
初めまして。
神奈川県川崎市高津区諏訪1丁目に住んでおります。 氏神様を教えていただけますでしょうか?
それから近くに神社が二つある場合は 近い方という事になるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
はじめまして こんにちは。 お問い合わせの氏神様ですが、町名が一致していることからして、 高津区諏訪3-16-48「諏訪神社」が氏神様で間違いないでしょう。 もしかすると神社庁に登録されていない神社で、お近くの神社があるかもしれませんが、こちらでは分かりませんので、町内会の方や諏訪神社に問い合わせて下さい。 諏訪神社は、リンクにある「神奈川県神社庁」の「神社検索」でご覧になれます。
トピック作成者: ビセンテ
先日は、氏神神社を教えていただき誠に有難うございました。 初歩的な質問でありますが、頂いた神札の金帯はきっておまつりするのでしょうか、また神札に巻いてある半紙もとってからお供えしていいのか教えて頂きたいです。 神社名の真ん中に金帯があり、いいものかと考えます。 木札はそのままですが。。。 宜しくお願いいたします。
お神札も受けられたのでしょうか。 微力ながらお役に立つ事ができて幸いです。 神宮大麻は覆い紙で包んでありますので、そちらは外して下さい。 また金色の紙の帯は、外す必要はありませんし、問題ありませんので、そのままおまつり下さい。 お家の神棚をお心の拠り所にされ、ご家族皆さまが健やかにお過ごしなられます様心よりお祈り申し上げます。
トピック作成者: はるはな
こんにちは。 この度長女を出産しまして、お宮参りの場所をさがしています。 住所は大森北3丁目です。 東京都神社庁のホームページを調べてみたのですが、 色々あってわからず困っています。 よろしくおねがいします。
はじめまして、こんにちは。
このたびは初宮詣をお迎えになられるとのこと、誠におめでとうございます。 初宮詣はお子様の誕生のご報告をし、成長をお見守り下さいと祈願するものですので、お住まいの地域の氏神様、若しくは普段お参りに行かれている崇敬神社にお参りされるとよろしいかと存じます。
お住まいの地域の氏神様についてですが、私どもも東京都神社庁のホームページでお調べするしか手段がございません。 「磐井神社」(大田区大森北2-20-8・03-3761-2931) 「大森神社」(大田区大森北6-32-12・03-3761-3909) 上記の神社は町名がご一緒ですので、どちらかの神社が氏神様だと思います。 大変お手数をおかけいたしますが、直接お問い合わせください。
氏神様の御神徳をいただき、お子様がすくすくとご成育されますように心よりお祈り申 し上げます。
神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2丁目に住んでいます。 震災のためと老朽化のため神明神社(氏神神社と思われる)が移転するとのこと。 氏神神社の確認と移転した場合の対処法。 お札希望ですがここの神社になかったのですがどのようにすればよいのか教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。
はじめまして こんにちは。 鎮座地と町名が一致しているので、氏神様であるとほぼ間違いないかと思います。 神主さんが常駐していない神社の場合でも、町内会で役員をされている方に聞いてみると分かるかと思いますので、正確には地域の方へご確認下さい。 またこの度はお社を建て直されるということでしょうか、それとも場所そのものを移すということでしょうか、詳細は存じ上げませんが、その地域の氏神様であるということまでは変わらないのではないかと思います。 リンクにある「神奈川県神社庁」で梶ヶ谷の神明神社を検索すると、管理元は宮前区の「白幡八幡大神」のようですので、お神札のことはそちらに問い合わせると宜しいでしょう。
トピック作成者: にじとっと
保土ヶ谷区常盤台に家を建てようとしており、地鎮祭を行いたいと考えております。 どちらの神社にお願いすれば良いか教えていただきますようお願いいたします。
この度はお家の新築誠におめでとうございます。 地鎮祭は、可能であればその土地の氏神様にご依頼されるのが一番良いのですが、それ が叶わない場合は例えば初詣などでお参りする崇敬神社へ依頼しましょう。 どちらにせよ、地鎮祭の前か後に氏神様にお参りされるとより丁寧で宜しいかと存じま す。 保土ヶ谷区常盤台は天王町にある「橘樹神社」が氏神様です。 詳しくはリンクにある「神奈川県神社庁」の神社検索でお調べ下さい。
お名前 (必須)
トピックタイトル (最大の長さ: 80):
キャプチャコード
以下の注意事項をお守り下さい。(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用(2)犯罪的行為にむすびつく利用(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと(4)他者を誹謗、中傷しないこと(5)営利目的の商業行為この掲示板は、星川杉山神社が管理しております。 投稿された記述について、管理者はその内容が適当でないと認めた場合、およびその他の事情により、その書き込みを削除する場合があります。 管理者は、このホームページの利用によって発生したいかなる問題に対しても責任は負いません。損害賠償の義務は無いものとします。以上、掲示板存続のためご理解・ご協力をお願いします。
以下の内容で間違いがなければ。「送信する」ボタンを押してください。
お名前
トピックタイトル