MENU
FOLLOW US
トピック
参加者
投稿
経過時間
トピック作成者: 今村恭子
神主
横浜市都筑区仲町台3丁目25-4 本日、地いん祭をお願いしましたが、 氏神様かどうか気にしていらっしゃいます。 上記の住所は御所でよろしいのですよね。
こんにちは。 氏神様のお問い合わせですが、 当神社は都筑区仲町台の氏神様ではございません。
仲町台の氏神様は同じ町内でも町番によって2社の神社がお守りしているようです。
「杉山神社」(都筑区勝田町1231/本務神社:「劔神社」青葉区荏田町822・045-941-3302) 「杉山神社」(都筑区大熊町497/本務神社:「杉山神社」港北区新羽町2576・045-542-0374) そして両神社とも他神社の宮司さんが兼務されている神社ですので 普段、神職さんはいらっしゃらないと思います。 地鎮祭などの件はそれぞれ本務神社に直接お問い合わせいただければと存じます。
トピック作成者: 楜澤 ひろみ
くるみさわ
はじめまして。 埼玉県越谷市東越谷8-98-2が住所です。 氏神様を調べています。 よろしくお願いします。
はじめめまして、こんにちは。 このたびは当神社ホームページをご覧いただきありがとうございます。
お住まいの地域の氏神様についてでございますが、 埼玉県神社庁のホームページはご覧になられましたでしょうか? 埼玉県のホームページに「埼玉県の神社検索」というコンテンツがございます。 さらに「絞り込んで探す」にチェックを入れず、「市町村で絞り込む」に越谷市と入力すると3社の神社を検索することができました。 地図と照らし合わせお調べすると、 「日枝神社」(越谷市相模町6-481・048-986-7857)が一番お近いようです。 ただ、ご自宅と神社の間に川が流れているところが気になります。 川が地域と地域の境となっていることが多いからです。
「久伊豆神社」(越谷市越ケ谷1700・048-962-7136)も比較的お近くに鎮座されている神社です。ご自宅のご住所と一部町名が重なりますし、まずはこちらの神社に直接お問い合わせいただければと思います。
氏神様にお見守りいただき、ご家族の皆様が健康でお過ごしいただきますようココロよりお祈り申し上げます。
返信ありがとうございます。
とても詳しく調べていただき感謝いたします。
久伊豆神社に連絡してみます。
また、連絡いたします。
トピック作成者: 嘉久
はじめまして、氏神様を、教えていただきたいのですが、それと、自宅の神棚で、御祀りする氏神様の、お札がほしいのですが、近くの神社など、何件か、参拝に伺ったのですが、近くの神社などでは、神主様が、いらしゃらないようなので、お札はどのようにして、頂いたらよろしいのでしょうか、
住所は、千葉県柏市西山です、一番近い神社は、地区がちがいますが、七面大明神様です どうぞよろしくお願いします
はじめまして。こんにちは。 お返事が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
こちらで氏神様をお知らべする方法といたしましては 神社本庁に登録されている神社であれば各都道府県神社庁のホームページを拝見し、お住まいの町名が神社の鎮座地と一致すればほぼ間違いないであろうとご紹介させていただいており、兼務社(他神社の宮司さんが兼務されている神社・おそらく神職さんは常駐されていないのではないでしょうか)であれば宮司さんの本務神社へのお問い合わせをお願いいたしております。
「七面大明神」は千葉県神社庁のホームページでは記載がございませんでした。 ホームページと地図を照らし合わせますと 「八坂大神」(柏市酒井根五丁目10番10号)がお近いようですがいかがでしょうか。 こちらの神社は 「諏訪神社」(千葉県柏市柏5丁目7番7号・電話:04-7167-8234)の宮司さんの兼務社のようです。 こちらにお問い合わせいただき、まず氏神様を確認していただいて、氏神様の御札がいただけるかどうか伺ってみてください。
氏神様にお見守りいただき、ご家族の皆さんが健康で穏やかに日々をお過ごしいただけますようココロよりお祈り申し上げます。
何かご不明な点がございましたら、ご遠慮なく再度お問い合わせください。
丁寧で、お早いお返事ありがとうございます。 大変助かりました、諏訪神社には、まだ行ったことがないので、休みの日に伺ってみようと思います、参拝した後に宮司様にお札のことを聞いてみようと、おもいます。 またわからない事が、あったら、よろしくお願いします。 ありがとうございました。
トピック作成者: ちっぴー
最近、彼が厄年ではないのですが、不運なこと続きで、 一度お祓いに行こうと言うことになりました(私自身は後厄です) いろんな神社を調べてみましたが、やはり、災難続きの彼の 地元の氏神様のところでお祓いしてもらおうということになりました。
住所は神奈川県相模原市南区旭町です。 大至急でお願い致します。
はじめまして。 お急ぎのところ、お返事が遅くなりまして大変申し訳ございません。
地域の氏神様ですが、神奈川県神社町のホームページや地図、手元にございます資料などによりますと 「二宮神社」(南台5-9-5) 「東林間神社」(東林間4-32-1) 「報徳二宮神社」(相模大野6-11-25) がお近くに鎮座しております。 どの神社が氏神様かはこちらでもわかりかねるのですが どの神社も「鈴鹿明神社」(座間市入谷1-3499・046-256-1122)の宮司さんが兼務されている神社となりますので、こちらに直接お問い合わせいただければと思います。 御祈祷を受けることができるかなども直接ご相談いただければと思います。
災いごとが多いとのこと、とてもご心配かと存じます。 厄年に当たられている節目の年ですので、よりいっそうご留意いただき、今年の一年を穏やかにお過ごしいただけますようココロよりお祈り申し上げます。
また、何かご不明な点がございましたら、こちらの掲示板やメール、お電話などでお問い合わせください。
トピック作成者: kimi888
はじめまして
東京都日野市日野台に住んでおります。 氏神さまを教えてください。
あと気になった事が、産土神を調べたら稲荷神社でした。 私は何とも思いませんが、人によっては稲荷神社は産土神社にはならないと いう意見もある様です。本当にそうでしょうか? 宜しくお願い致します。
ありがとうございました!日野台でもうちは八坂神社に近いので早速お参りして来ました。産土神様の件も安心しました。ご親切に回答頂き本当に有難うございました!!
はじめまして。 この度は当神社ホームページをご覧いただきありがとうございます。 お返事が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
早速ですが、お住まいの地域の氏神様について、東京都神社庁のホームページや地図などでお調べいたしますと 「八坂神社」(日野本町3-14-12・042-581-1175) 「若宮神社」(東豊田2-32-5・042-584-4656) がお近くに鎮座されております。こちらでもどちらが氏神様になるのかはわかりかねま すので詳細は直接お問い合わせください。
また、産土神についてのご質問についてですが、ご存知の通り、産土神は生まれたその土地の守護神でございます。その地域に稲荷神社が鎮座され、お見守りくださっていると、また、地域の人々が地域の安泰、子孫繁栄、そして人々の出生と成長を祈り、ご報告してきたとするならば、その稲荷神社は産土神社であると思います。
またご質問があればどうぞ遠慮なくお問い合わせください。
お名前 (必須)
トピックタイトル (最大の長さ: 80):
キャプチャコード
以下の注意事項をお守り下さい。(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用(2)犯罪的行為にむすびつく利用(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと(4)他者を誹謗、中傷しないこと(5)営利目的の商業行為この掲示板は、星川杉山神社が管理しております。 投稿された記述について、管理者はその内容が適当でないと認めた場合、およびその他の事情により、その書き込みを削除する場合があります。 管理者は、このホームページの利用によって発生したいかなる問題に対しても責任は負いません。損害賠償の義務は無いものとします。以上、掲示板存続のためご理解・ご協力をお願いします。
以下の内容で間違いがなければ。「送信する」ボタンを押してください。
お名前
トピックタイトル