MENU
FOLLOW US
トピック
参加者
投稿
経過時間
トピック作成者: りさ
神主
初めまして。 今年本厄です。何もないと思い、ちゃんとした厄除はしていません。お守りを持っているくらいです。が、やはり最近生活がしっくりこない感じがあります。 悪いことと言えば、夫との金銭面での口論です。 夫は外国人で日本で仕事がない状態が結婚当初より続いています。 どこも雇ってくれないと本人は言います。 やはり一度しっかりお祓いした方がいいかなと考えています。 住んでるところは横浜市都筑区高山です。
よろしくお願いします
こんにちは、はじめまして。 このたびは当神社ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
お祓いを受けることができる神社をお探しとのことですが、厄年に当たられており、その御祈祷ということですので氏神様でお受けになられることが望ましいかと存じます。
お住まいの地域の氏神様は手元の資料や地図でお調べいたしますと 「八幡神社」(都筑区川和町2388)になられるかと思います。 こちらの神社は 「驚神社」(青葉区新石川1-24-9・045-901-3431)の宮司さんが兼務されております。 御祈祷をしていただけるかどうかは直接お問い合わせください。
人は生まれてからいくつもの節目を迎えて人生を歩んでまいります。 初宮詣、七五三詣、結婚式、安産祈願、成人式、歳祝や神葬祭と同様に厄年も一つの大事な節目となります。 このような節目節目に氏神様や崇敬神社にお参りし、ご奉告と今までの感謝のお気持ちをお伝えすることはとても重要だと思います。 厄年は身体的、精神的、社会的に転換期となる歳となっており、ご自分を見つめなおす節目とされております。家庭はもちろん職場や地域社会においても重要な存在となられるこの歳を大事な節目ととらえていただければと思います。
また、何かご不明な点がございましたら、どうぞご遠慮なくお問い合わせください。
トピック作成者: ゆうた
ゆうた
おはようございます。 以前、旭区の二俣川に住んでおりましたが、静岡県沼津市に転勤の為転居して参りました。 こちらの氏神様を教えて頂けますでしょうか? 静岡県沼津市日の出町2丁目になります。 どうぞ、宜しくお願い致します。
はじめまして、こんにちわ。 このたびは当神社ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
ご転居先の氏神様とのことですが、 今日現在、静岡県神社庁のホームページがメンテナンスの為、拝見することができません。 お急ぎでしたら以下の方法でお調べになってみてください。 当神社ホームページより一部抜粋いたします。
①ご近所の方に尋ねてみる 1. 町内会や子供会の役員さんに 役員の方々は、年に一度開催される『例祭』の運営に関わることが多いので、 たいていは氏神さまをご存じです。 2. 古くから営まれていそうな商店に 酒販店、青果店、クリーニング店、和装店など。 3. 地域のお年寄りに
②神社庁に問い合わせみる すべての都道府県には、神社に関わる事務を行う『神社庁』が置かれています。 住んでいる都道府県の神社庁にお電話してみてはいかがでしょうか。
静岡県神社庁:〒420-0821 静岡県静岡市葵区柚木250-2 電話:054-261-9030
氏神様の御神徳をいただき、ご転居先での新しい生活が穏やかでありますようにココロよりお祈り申し上げます。
先日はご回答頂きましてありがとうございます。早速ホームページを拝見しましたが、どこが氏神様になるのかわかりませんでした。お差し支えがなければ、再度お調べ頂けますでしょうか?
トピック作成者: 中田
中田
毎年、そちらに初詣に伺っている者です。 8月に子供が生まれ、お宮参りに伺いたいと思っております。 今井町に住んでいるのですか、氏神様はそちらでよろしいですか? ぜひ、そちらで…と思っておるのですが、予約等は必要ですか? あ
こんにちは。 このたびはお子様がご誕生されたとのこと、誠におめでとうございます。 また、毎年、当社へ初詣にお越しいただいて、大変恐縮に存じます。
お住まいの地域の氏神様は当神社ではなく 「子神社」(保土ヶ谷区今井町167)になられるかと存じます。 こちらの神社は 「笠のぎ稲荷神社」(神奈川区東神奈川2-9-1・045-441-0470)の宮司さんが兼務されております。お問い合わせの際はそちらに直接ご連絡ください。
また、御祈祷についてですが、当神社では土日祝祭日に関しては予約不要となっております。平日はご一報いただけると助かります。
尚、どちらの神社もそろそろ七五三詣のご準備が始まっているかと思います。 平日の場合にはお問い合わせいただいたほうがよろしいかと存じます。 先月より当神社も七五三詣のお問い合わせをいただいております。
お子さまにとって初めての人生儀礼である初宮詣が喜びの一日となられますようココロよりお祈り申し上げます。
早速のお返事ありがとうございます。
貴神社には、かれこれ20年以上初詣に伺っており、 自宅からも近いので、そちらでお宮参りをお願いしたいと 思います。
仕事の関係上、平日になってしまうので、貴神社のご予定を 後ほど電話にて問い合わせさせていただきます。
その節は、宜しくお願いいたします。
トピック作成者: kanaga
神社は大晦日と元日を除いて、夜は参拝できないと聞きました。 星川杉山神社さんの参拝できる時間は、何時から何時まででしょうか?
もうひとつ質問があるのですが、年末年始のお手伝い(アルバイト)は、男性でも募集していますでしょうか? 私は神道科ではない大学生なのですが、神道に強い関心があります。
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。 このたびは当神社ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
当神社の参拝時間についてですが、終日可能でございます。 防犯などの為、正面の扉や門扉は夕刻に閉めておりますが、 ご参拝は可能でございます。 尚、御祈祷は9時から16時とさせていただいております。
また、年末年始期間のご奉仕についてでございますが、 内容などについては直接お問い合わせください。
トピック作成者: 潤たま
こんばんは。
8月に子供が生まれ、お宮参りをと考えているのですが、氏神様をお教えください。
住所は、千葉県船橋市緑台2丁目です。
どうぞ宜しくお願いいたします。
はじめまして、こんにちは。
このたびはお子様ご誕生とのこと、誠におめでとうございます。 氏神様のお問合わせでございますが、 千葉県神社庁のホームページを拝見いたしますと神社検索ができるようになっております。
船橋市には約50社の神社が鎮座されており、 お住まいの地域の近くですと、隣の高根町に2社の鎮座されております。 「秋葉神社」(船橋市高根町1521番地) 「神明社」(船橋市高根町600番地) こちらの2つの神社は 「意富比神社(船橋大神宮) (オオヒジンジャ)」(船橋市 宮本5丁目2番1号・047-424-2333)の宮司さんの兼務社となっており、神職さんが常駐されているかはこちらではわかりません。 御祈祷が可能か否かなど詳細は直接お問い合わせください。
氏神様の御神徳をいただき、お子さまがすくすくとご成育されますよう、ココロよりお祈り申し上げます。
お名前 (必須)
トピックタイトル (最大の長さ: 80):
キャプチャコード
以下の注意事項をお守り下さい。(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用(2)犯罪的行為にむすびつく利用(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと(4)他者を誹謗、中傷しないこと(5)営利目的の商業行為この掲示板は、星川杉山神社が管理しております。 投稿された記述について、管理者はその内容が適当でないと認めた場合、およびその他の事情により、その書き込みを削除する場合があります。 管理者は、このホームページの利用によって発生したいかなる問題に対しても責任は負いません。損害賠償の義務は無いものとします。以上、掲示板存続のためご理解・ご協力をお願いします。
以下の内容で間違いがなければ。「送信する」ボタンを押してください。
お名前
トピックタイトル