MENU
FOLLOW US
トピック
参加者
投稿
経過時間
トピック作成者: はつ
神主
息子が産まれ、お宮参りをしたいと思っています。
住所は板橋区上板橋2丁目です。
氏神様を教えてください。よろしくお願い致します。
はじめまして、こんにちは。 このたびはご子息のご誕生、そして初宮詣をお迎えになられるとのこと 誠におめでとうございます。
お住まいの地域の氏神様ですが、東京都神社庁のホームページや地図などを拝見いたしますと、 「稲荷神社」(板橋区若木1-13-1・03-3932-3562) 「天祖神社」(板橋区常盤台2-4・03-3956-6168)のどちらかになられると思います。 距離といたしましては「稲荷神社」の方がお近いようですが、大きな道路や線路などが氏子地域の境となることがありますので「天祖神社」が氏神様になるかもしれません。 正確には直接お問い合わせください。
氏神様にお見守りいただき、お子さんがすくすくとご成育されますようココロよりお祈り申し上げます。
トピック作成者: とも
某芸人のご実家が、東北の有名な神社の神主様だったとか。 つい最近、亡くなったとかで、芸人をセーブしてやると思いますが・・・。 神主というお仕事は、われわれには、わからないお仕事ですので、 片手間にはできないことだと思います。
幸い、弟さん?がおられるとかで、共同でやられるかもしれませんが、 兄弟などで共同で神主をやっている方は、いらっしゃるんでしょうか。
こんにちは、はじめまして。 このたびは当神社ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
さて、ご質問の件ですが、 ご兄弟ご一緒に神社をお守りしている神主さんはいらっしゃいます。 ご親戚でお守りされている方もいらっしゃいますし、 ご一緒の神社でなくとも、例えば、御祭などの際に互いにご奉仕することもあるようです。
神主さんだけでなく氏子の皆さんやご家族、ご親戚のご協力があって神社をお守りすることができるのだと思います。
トピック作成者: Niimi
初孫です。 娘たちは、 川崎市宮前区犬蔵のマンションで新婚生活をスタートしました。 今月末がお宮参りですが、居住地域の氏神様を教えてください。 よろしくお願いいたします。
こんにちは、はじめまして。 このたびはお孫さんが初宮詣をお迎えになられるとのこと、 誠におめでとうございます。
お嬢様のご新居地域の氏神様は 「菅生神社」(宮前区菅生2-8-1)になられるかと存じます。 こちらの神社は 「白幡八幡大神」(宮前区平4-6-1・044-977-5639)の宮司さんが兼務されておりますので、詳しくは直接お問い合わせください。 氏神様にお見守りいただき、お孫さんがすくすくとご成育されますようココロよりお祈り申し上げます。
トピック作成者: 井上 美紀
川崎市から北山田6丁目に引っ越してきました。息子が七五三を迎えるのですが、どこの神社に行けばよいのかが分かりません。
はじめまして、こんにちは。 お返事が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
このたびはご子息が七五三詣をお迎えになられるとのこと、 誠におめでとうございます。 お住まいの地域の氏神様は 「山田神社」(都筑区南山田町3795)になられるかと存じます。 こちらの神社は 「驚神社」(青葉区新石川1-24-9・045-901-3431)の宮司さんが兼務されております。 御祈祷が叶うか否かなどは直接お問い合わせください。
氏神様にお見守りいただき、お子さんがすくすくとご成育されますよう、また、ご新居での新しい生活が穏やかでありますようココロよりお祈り申し上げます。
トピック作成者: 山本 初美
山本 初美
都筑区北山田4丁目に引っ越してきました お宮参りをしたいと思っています。 氏神様を教えてください、よろしくお願いいたします。
はじめまして、こんにちは。 このたびは初宮詣を迎えられるとのこと、 誠におめでとうございます。
ご新居の氏神様は 「山田神社」(都筑区南山田町3795)になられるかと存じます。 こちらの神社は 「驚神社」(青葉区新石川1-24-9・045-901-3431)の宮司さんが兼務されている神社になります。詳細は直接お問い合わせください。
氏神様にお見守りいただき、お子さんがすくすくとご成育されますよう心よりお祈り申し上げます。
ありがとうございました
お名前 (必須)
トピックタイトル (最大の長さ: 80):
キャプチャコード
以下の注意事項をお守り下さい。(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用(2)犯罪的行為にむすびつく利用(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと(4)他者を誹謗、中傷しないこと(5)営利目的の商業行為この掲示板は、星川杉山神社が管理しております。 投稿された記述について、管理者はその内容が適当でないと認めた場合、およびその他の事情により、その書き込みを削除する場合があります。 管理者は、このホームページの利用によって発生したいかなる問題に対しても責任は負いません。損害賠償の義務は無いものとします。以上、掲示板存続のためご理解・ご協力をお願いします。
以下の内容で間違いがなければ。「送信する」ボタンを押してください。
お名前
トピックタイトル